Linux:cutコマンドで出力デリミタ(区切り文字)を指定する方法

スポンサーリンク

cutコマンドで出力デリミタ(区切り文字)を指定する方法

cutコマンドで出力デリミタ(区切り文字)を指定するには--output-delimiterオプションを指定します。

 

オプションの説明

      --output-delimiter=STRING  use STRING as the output delimiter
                            the default is to use the input delimiter

 

以下のテキストを処理するとします。

$ cat test.txt
id,lower,upper
1,a,A
2,b,B
3,c,C
4,d,D

 

--output-delimiterオプションを指定した場合(-dはデリミタを指定するオプション)

$ cut --output-delimiter=: -d, -f2,3 test.txt
lower:upper
a:A
b:B
c:C

$ # 出力デリミタは複数文字を指定可能
$ cut --output-delimiter=':::' -d, -f2,3 test.txt
lower:::upper
a:::A
b:::B
c:::C

$ # タブを指定
$ cut --output-delimiter=$'\t' -d, -f2,3 test.txt
lower   upper
a       A
b       B
c       C

 

--output-delimiterオプションを指定しない場合(デフォルトは入力デリミタ)

$ cut -d, -f2,3 test.txt
lower,upper
a,A
b,B
c,C