Vim TipsVim:スワップファイル(.swp)を作成しないようにする方法 スワップファイル(.swp)を作成しないようにする方法 vimrc に以下のコードを追加するとスワップファイルを作成しないようにできます。 set noswapfile または、Vim起動時に -n オプションを指定します。 vim... 2018.08.20Vim Tips
Vim TipsVim:確認しながら置換する方法 確認しながら置換する方法 確認しながら置換するには c フラグを追加します。 :%s/old/new/gc c フラグを追加すると置換時に以下のような確認メッセージが表示されます。 replace with new (y/n/a/q... 2018.08.19Vim Tips
Vim TipsVim:Vimを閉じずにファイルを閉じる方法 Vimを閉じずにファイルを閉じる方法 :q を実行するとそのファイルが最後のファイルだった場合はVimも閉じてしまいます。 Vimを閉じずにファイルを閉じたい場合は :bd を実行します。 ヘルプでは以下のように説明されていま... 2018.08.19Vim Tips
Vim TipsVim:現在のオプションの設定値を確認する方法 現在のオプションの設定値を確認する方法 オプションの設定値を確認するには以下のコマンドを実行します。 :set {option}? 例えば hlsearch が有効化どうかを確認してみます。 :set hlsearch :set ... 2018.08.19Vim Tips
Vim TipsVim:指定の列に移動する方法 指定の列に移動する方法 指定の列に移動するには | を使います。 例えば、30列目に移動したい場合は 30| のようにノーマルモードで入力します。 ヘルプでは以下のように説明されています。 現在の行の スクリーン桁位置に移... 2018.08.19Vim Tips
Vim TipsVim:元に戻す(UNDO)、やり直し(REDO)をする方法 元に戻す(UNDO)、やり直し(REDO)をする方法 ノーマルモードで元に戻す(UNDO)は、 u やり直しは(REDO)は、 CTRL + r です。 2018.08.18Vim Tips
Vim TipsVim:連続した空白行を1行の空白行にまとめる方法 連続した空白行を1行の空白行にまとめる方法 以下のコマンドを実行します。 :%!cat -s !{cmd} で外部コマンドを実行できますが、範囲指定(この場合は % でファイル全体)をすることで指定された行が {cmd} の標準入力に... 2018.08.18Vim Tips
Vim TipsVim:ファイル全体の空白行を削除する方法 ファイル全体の空白行を削除する方法 以下のglobalコマンドを実行します。 :g/^$/d ヘルプでglobalコマンドの書式は以下のように説明されています。 :global/{pattern}/{command} は範囲指定... 2018.08.18Vim Tips
Vim TipsVim:デフォルトの設定で起動する方法 デフォルトの設定で起動する方法 以下のオプションを指定してvimを起動します。 $ vim -u NONE -N ヘルプで-u NONEは以下のように説明されています。 {vimrc}に "NONE" (全て大文字)が指定された時に... 2018.08.17Vim Tips
Vim TipsVim:検索結果のハイライトを消す方法 ハイライトを消す方法 検索結果のハイライトを消すには以下のコマンドを実行します。 :noh 省略しない形は以下の通りです。 :noh ヘルプでnohlsearchは以下のように説明されています。 'hlsearch' オプション... 2018.08.17Vim Tips